しかし、サッカーはラグビーから学ぶべきことがたくさんある。そうすれば、もっといいスポーツになるだろう。もしかしたら、「学ぶ」という言葉が間違っています。ラグビーもサッカーも同じスピリッツを持って生まれたスポーツです。しかし、サッカーはラグビーと違って、少しずつ大事なことを忘れた気がする。
<サポーターの違い>
昔は両スポーツを見るために、たくさんの人がスタジアムまで足を運んでいた。今は少し違います。サッカーのほぼのサポーターにとって、サッカーはテレビで見るものになった。しかし、ラグビーは違います。ラグビーの応援はお祭りみたいな応援で、テレビで見るより、スタジアムで見た方が楽しいと感じている人が多い。
また、これはヨーロッパだけの話になるかもしれないのですが、応援の仕方も違う。ラグビーには自分の好きなチームの選手を応援して、選手の苦しい戦いが少しでも楽になるようにサポーターは選手を励ます(Jリーグの応援に似たような感じです)。しかし、ヨーロッパのサッカーの応援には相手チームにひどい言葉をかけるのがメインになった…
ラグビーとサッカーのサポーターの違いを一番感じる瞬間はペナルティキックの時です。サッカーのサポーターは相手のキーパーにブーイングをする。しかし、ラグビーの場合、スタジアムがいきなり静かになる…みんながお祈りしているように…
<レフリーとの関係>
サッカーの中で1番気に食わないのが選手とレフリーの関係です。審判はサッカーの試合の裁判官みたいなものです。裁判官には文句を言ってたりしますか?しないですよね…しかし、サッカーの審判はどの場面にも、選手に責められたりしている。
しかし、ほぼ全てのラグビー選手は審判をリスペクトして、責めたりなどしない。むしろ、ヨーロッパでは審判に話しをかける時には敬語を使って話す選手が多い。当たり前ですよね…ジャッジしなきゃいけないのは選手ではない…審判ですから…
<シミュレーションや時間稼ぎ>
ひどいことに、シミュレーションはサッカーの日常になった。試合中にコンタクトがないのに、PKを稼ぐために倒れたり…ファールされて、痛みを感じているふりをして時間稼ぎしたり…いつからサッカーがこうなったでしょう…いつの間にか指導者もシムレーションをサッカーの作戦の一つにしたりをし始めた。だいたいサッカーの試合の最後の10分にはサッカーが見れない…倒れている選手の連続で、試合が止まってばかり。
ラグビーには全ての選手は80分戦います。痛みつけられても立ち上がって、チームのプライド、そしてサポーターのプライドをピッチの中で見せつけている。
<試合が終わってからの習慣>
サッカーの場合、熱い戦いの後にチームが仲良く話すことはほぼないでしょう。握手や短い会話をしてから、選手たちはロッカールームに戻って終わり。
しかし、ラグビーには面白い習慣がある。試合終了後、両チームの選手やスタッフ、審判団、協会関係者などはみんなで会って、食事を楽しみながら、試合を振り返ったり、チームの状況を話したりします。
一方、現実は?
ラグビーファン…暴れていた
審判への対応…選手は文句を言っていた
シミュレーション…日本人選手が痛いふりをして時間稼ぎしようとしたとカミングアウトしていた
フェイクニュースしか書かない日本のマスゴミ
ラグビーの裏で日シリ視聴率が爆死したからってサッカーに
八つ当たりしないで野球記者さん
ニュージーランドのハカ中に
邪魔してなかったかwww
ラグビー界隈ってきれい事多すぎて
不健全
真実に蓋をしてるwww
スクラムやラインを組むのに時間かけたり、結構セコイことやってるよ
相手に激しく当てられれば、ファールアピールだってしてる
とりあえずサッカーまともに見ていないことだけはよくわかった
少なくともスタジアムに足を運んだことは一度も無さそう
帰化選手入れてもさっぱりだったんや
VARに関してはラグビーのほうがいいからそのうち取り入れるだろうな
収益855億円
費用830億円
J2
収益338億円
費用336億円
J3
収益62億円
費用64億円
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h30kaiji_4.pdf
トップリーグ
収益38億円
費用286億円
https://sp.fnn.jp/posts/00048424HDK/201910051100_yoshihitofukui_HDK
ラグビーが調子に乗りすぎ
スポーツマンではない
すぐ倒れて時間稼ぎ、これもサッカー以下
ファンと時間稼ぎは
堀江自身が痛いふりして時間稼ぎしたとnumberで語ってるのに
スローで見ればすぐバレるのに恥ずかしい
まー半ば酸欠状態で状況で話せという方が酷だが
こいつだめだわ
役者としては素晴らしいんだろうけど人間性はホント糞
黒人移民だらけのフランスやカタールは強い
負けているのにボール回しは狂っている😨
負けてるのにボール蹴り出して試合終わらせたアイルランド代表の悪口は止めろ
監督や選手が審判殴って骨折させたり、ひどい野次飛ばしたり、わざと死球ぶつけたり
レフェリングへの抗議術の発祥の地であるイタリアの記者が1番気に食わないと憤っている可笑しみ
練習に審判よんでどこまでやったら反則か確認できるからな
抗議したらペナルティ与えられるからジャッジを受け入れるしかないというのが真実
ラグビーの時間稼ぎを日本人みんな知っちゃったからねw
ファンのマナーの悪さもw
審判に執拗に抗議すんな
この二つだけは見習え
お前だよネイマール
サッカーが今さらそれに戻ることなど永遠にありえない現実を逆に受け止めるべき
日本もアイルランド戦で露骨にやってたのにこの記事書いたやつは見てなかったの
わかるわこれ
ラグビーの反面教師は必要だけどね
野球は審判殴ってた奴もいたしボール投げつけてた奴もいたなw
高校サッカーでも観れなくなった
練習に一日参加させたら改心するんじゃないの?クリロナも
ラグビーにかわ乙
でも興行が上手く行ってるんだから変えるわけない
予選なら得失点の関係でわかるけど
いや、最後に切ってたよ
得点できそうにないから
日本のために切らずに最後までプレーしよう、って心意気だと思ってたけど全然違ってたわw
すぐ切らなかったのが舐めプだぞ
必要以上に痛めつけようとしてた
アイツラの言うリスペクトは詭弁
やはりサカ豚を敵視してるんだろうな
でもラグビーには寛容
どういう心理状態なんだろうね
乱闘も結構あるし審判に文句言ってる場面もあったよね
スコットランドはレフリーどころか大会規定にまでケチつけてたなw
胸を張っていけ
弱者の、負けないための戦術としてね。
こいつらのせいでラグビーはまた空気決定です
いい歳こいたジジイが泣いてんじゃねえよ笑
ガルベス 大豊
学んだ?
五郎丸もそうだったけど何でラグビー側の人間ってサッカーに物申すんだろう
仮にサッカーが最も優れたスポーツであってもお前の惨めな人生とは何の関係もない
仮にラグビーがサッカーより優れててもお前には何も関係無いしなw
15 日本(トンガ5、ニュージーランド5、南アフリカ3、豪州1、韓国1)
12 豪州(フィジー4、ニュージーランド3、トンガ2、ジンバブエ1、パプアニューギニア1、南アフリカ1)
6 米国(南アフリカ3、アイルランド2、ニュージーランド1)
4 フランス(南アフリカ1、アルジェリア1、ニュージーランド1、フィジー1)
4 ニュージーランド(トンガ2、サモア1、フィジー1)
4 イングランド(ニュージーランド1、豪州1、サモア1、フィジー1)
3 イタリア(ニュージーランド2、南アフリカ1)
3 ウェールズ(イングランド2、ニュージーランド1)
3 アイルランド(南アフリカ2、ニュージーランド1)
2 スコットランド(南アフリカ1、豪州1)
2 カナダ(スコットランド1、 南アフリカ1)
1 南アフリカ(ジンバブエ)
0 トンガ
0 サモア
0 フィジー
0 ロシア
0 ジョージア
0 ナミビア
0 アルゼンチン
0 ウルグアイ
ひどいなこれ
そりゃ強くなるわなw
倒れたらプレーとまるって・・・
んでちょっと怪我したらいちいち治療・・・
倒れないとか痛がらないとかいわれてたからどんだけかと思ったら・・・ラグビー知らない奴が言ってただけというw
立って
そして走りなさい
ラグビーの精神性みたいなのはラグビーで培ってください
サッカーも野球も真似してほしいと思う点が多々あった
それは敵味方関係なく席に座り、独善的なサポーター集団や鳴物もない
あるのはスタンド全体からの一つ一つのプレーに対するビビットなリアクション
いいプレーには拍手、ダーティープレーにはブーイング
すごくシンプル
かと言ってスタンドの盛り上がりがないわけではない
まるでアメリカンスポーツや英国プレミアリーグの雰囲気だった
これぞスポーツ観戦のピュアな姿を見た気がする
WCなんてどこもそうじゃね
ラグビーはいちいちプレーとまるからDJうるさいし
WCでなくなったら応援なかったらシーンとして最悪だぞWC以外のラグビー見てみるといいw
ラグビーでフランスやニュージーランドのリーグで通用するまたはした日本人って一人でもいる?
ラグビーはサッカーと違って海外リーグはショボいからね
トップリーグの方が待遇いいからそんなのどうでもいいんだよ
なお五郎丸
へぇ海外リーグしょぼいんだ?
代表だけしかないなんて夢がないスポーツだね
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし。日本サッカーは一方的にチョンだけが美味しい思いできるシステムになってる
日本でサッカー推ししているのは売国左翼マスコミと電通なんだからお察し
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い
世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる
日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
サッカーは日本人のフィジカルから逃げない本当の侍なのでw
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571648571/
コメントを残す