台風19号に関する八ツ場ダムの治水効果は今後、データをそろえ冷静に検証する必要がある。私たちは洪水と共存しながら人命を守っていかなければならない。私はダム推進派でも反対派でもないが、効果を過大評価せずに見つめていかなくてはならないと思う。
今回は試験貯水中で、たまたまダムの容量に通常以上の余裕があった。
ダムが運用中なら下流の利水の…
残り:372文字/全文:651文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBJ6F0GMBJUHNB01Q.html
★1が立った時間 2019/10/18(金) 10:30:14.49
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571368578/
朝日新聞の創作ニュースに注意
朝日新聞「推進派でも反対派でもない専門家が八ッ場ダムの効果を疑問視」⇒ガチガチの反対派だとバレる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571366564/
「ダムが必要」なんて嘘だった!
ダムが洪水被害を大きくする!
今後、ダムは「造る」よりも「壊す」べき!
by ダム推進派でも反対派でもない今本博健さん
もぉバレたのかw
昨日テレ朝が謝罪したばかりなのにw
>今本博健・京都大名誉教授(河川工学)
朝日新聞さぁ、反ダムの人に聞いたらそうなるだろ、真面目に報道する気がないだろ、そんなんだから毎年40万部も減るんだよ
賞賛はジミンやろ、何でも菅でも政治利用してアホか
カラから貯水したから多摩タマ、放水せずに済んだだけ
というハシゲの説が一番理にかなってる
効果あるって言ってるじゃないか、容量の問題は別の話だろ
役に立たない専門家より
実績を出したダム
偽装中立芸人 今本博健(京都大名誉教授)
得意ギャグ
「私はダム推進派でも反対派でもない」
今回の台風の事前に水量調整で水量を減らさなかったダムが6つある。このあたりも考慮に入れるべきだな。
>>1
なんでも都合の良いように解釈して
どんな証拠からでも、好みの結論を導き出すのが
朝日新聞なんだよね
簡単に言えば、人間の屑ということ
ダムが多数あるおかげで相模川氾濫しなかったよ
ダムが無いよりあった方が防災対策になるのは誰でもわかる当たり前の事なのに
それが称賛に値するかどうかは個人の判断だろうけど
朝日は算数もできなくなったか?
再検証みたいな話になるんだ。
子供らしい政党だなあ。
当然だ
民主党政権の一翼を担ったのに
それな
効果を疑問視するのは、悪いことでもないし、それを表明すること自体も間違っちゃいない
ただ、嘘をつくのはダメ
正直に、反対派の立場から、ここはこうで、あそこはこうなってと
色々科学的に説明してくれれば、それでなんの問題もないのに
ほんと、ウソついて勝手に信用失くしてるんだよな
東京ドーム31個分とか、東京ドーム19個分とかいろいろ数値あるけど、
そんなの河川の毎分の水量に比べればたいした量じゃない。
そもそもダムは洪水にならないように作ってるのではなく、水を得るために作っているものだ。
東京ドーム31個分とか、東京ドーム19個分とかいろいろ数値あるけど、
そんなの河川の毎分の水量に比べればたいした量じゃない。
そもそもダムは洪水にならないように作ってるのではなく、水を得るために作っているものだ。
今回水没しなかった地域は、たんに堤防が他の地域より高かったり丈夫にしてあったからだよ。
堤防が低い地域やもろかった地域に水が流れたことで、堤防が強く高い地域が難を逃れただけ。
なのに被災にかこつけて、自民党がどうだとか民主党がどうだとかいう愚かな争いのためにダムのおかげとか遊水地のおかげっていいふらす人や政治家がでてしまっている。
余裕があったから事無きをえただけ
って、民主党様々
なるほど民主党のおかげで推定300万人の犠牲者が救われたってわけね。
ありがとう民主党(^з^)-☆
八ッ場は平時空にしておけないの?
治水・洪水対策ってのは初めから大嘘だ
実際は
秋山川が氾濫、田川が氾濫、巴波川が氾濫、永野川が決壊(以上全て利根川水系)
また八ッ場ダムが溜める水量は全利根川水系ダムのわずか4%(全量放水しても利根川下流域
の水位変動はわずか10cm程度しか増水しない)ピーク時の利根川下流域の水位は越水まで
2mと余裕があったため八ッ場ダムが無くても下流域は氾濫しなかった
支流が先にあふれたから利根川への流入量が減ってるだろ
> 支流が先にあふれたから
つまり、八ッ場ダムの効果なんて語るほどじゃあないってこと?
支流全てに八ッ場ダムつくれよ
10月12日 14時34分
台風19号の接近に伴い神奈川県は、相模原市にある城山ダムの水位の上昇に備え、12日午後5時から緊急放流を始める見込みだと発表しました。
神奈川県ではダムの放流によって相模川などの水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあるとして、流域の相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町に住む人たちに命を守る行動を取るよう警戒を呼びかけています。。
834 名無しさん@1周年 2019/10/18(金) 14:43:41.96 ID:wr42pkPh0
>>778
何度も意味不明のコピペ貼っているが、
城山ダムは、午後5時から放流する可能性を昼過ぎから発表している。
そして、放水量を相模川が氾濫しないよう調整しつつ、9時30分まで粘った。
実に10時間も粘ったわけさ。そして、その直後、雨脚が衰えて、
結果、相模川には氾濫が起こらなかった。
これが、ダムが無かったら、大島や、昭和橋付近、厚木あたりは
相当厳しかっただろうね。水位ヒヤヒヤしてみてたから。
もしダムが無ければダムに水を貯めていた時間で水は川を流れ海に放出されていた。
ダムに水を貯めるというのはその放出のタイミングで危険性が極端に増すということ。
今回の台風で神奈川県は難しい判断を迫られたわけ。
ダムを決壊させたらそれこそ大洪水。危険放水しても洪水の可能性があった。
たまたま雨脚が弱まってくれただけのこた。
嘘ばかり書くな。
なんで決壊なんだよw
緊急放流はダムに入ってきた水をそのままの量で流すんだから
ダムがなければすでに危険だってこと
ダムに貯まった分は確実に下流の被害を防いでんだよ
時間稼ぎしてる間に雨が止んでくれたらいいが、
止んでくれなければダムがあることで水害の危険性は増す。
諸刃の剣なんだよ。
あたまが緩いのかね、君は?
ダムの放水とはダムに入った分を出すだけ
急激の多くの水がダムに入ってきたから
その分放水するということ
ダムがあれば放水のタイミングや量を調節できる
もちろん満水になれば入った分だけだすというだけ
ダムがなければその水は、どんなに都合悪い
タイミングだったとしても、調節なしに
そのまま流れていく
違う。
緊急放水はダムの決壊を防ぐためなので降雨量分だけ放水するのではない。しかも下流域の水量が増加している状態での放水は下流域が洪水になる危険性が非常に高い。
流入量=放流量になるのが緊急放流です
こんな知識もないやつが文句つけてたのか(呆れ)
実際はちょっと多めに出してる。
水位を下げてる。
違う。嘘ばかり書かないうに。
仮に君の嘘の通りとしても、放水のタイミングにより下流域は洪水になるリスクがある。
ダムに貯めず川に流していたら海に放出されていた水を下流の水量が増したタイミングで緊急放流すればそれが原因で洪水を引き起こす可能性がある。
城山ダムはまさにそういう状況だった。
それは、ダムがあっても無くても一緒の話だから。
違うな。
ダムは一定の効果はある。
しかし、使い方や降雨量によってはダムがあることが災害を引き起こすということ。
実際に城山ダムはそうなりかけていた。
神奈川のダムの流入量と放出量の表見て来い
流入した水が全て流れ出てたら相模川一帯大氾濫してたぞ
それはたまたま雨脚が弱まってくれただけのこと。
勘違いするな。
ダムの使い方を知らなければね、ダムがあるから安心だから逃げる必要は無いと
思っている人が下流に多ければ災害は多くなる。
東日本大震災の田老地区みたいに。津波の想定の半分の高さの堤防が無いのに
安全だと思い込んで、七分も津波を防いだのに逃げなかった。
城山ダムは少なくとも6時間近くは氾濫することを防いだ。警報も出ていた。
その中で何もしなければ、逃げなかった人の責任。
早い時間に堤防を越流すれば、被害はでないという主張はよくわからない。
ダムが原因になることはないよ
これがわかってないんだよね
127の城山コピペバカは
違うな。
ダムは一定の効果はある。
しかし、使い方や降雨量によってはダムがあることが災害を引き起こすということ。
実際に城山ダムはそうなりかけていた。
満水のバケツに蛇口から水を入れるのをそうぞうしてみたらどうだい。
蛇口からバケツに入った水の量と同じ量が外に流れ出るだろ。
でも、バケツはずっと満水だよね。
君の話では、バケツの水は減ってなければならないのだが。
荒唐無稽なプロパガンダで民主党政権を攻撃したこと
学者、専門家らはほぼ八ッ場ダムにそこまでの洪水防止効果は無いと断言しているのは幸い
洪水発生してるし、千葉県我孫子でも
わざと堤防低くしてるところから浸水してる。
利根川は八ッ場以外にも治水機能色々あるのよ。
他にダムも8個くらいあるしね。
ヤンバマンセーもやりすぎはいかん。
八ツ場だけが守ったわけじゃ無いが、利根川全域の対策が実っただけだろう。
八ツ場はその駒としてきちんと働いたと。
まあ、あとは、多摩川とかの治水全般を軽視したした民主への批判かと。
治水を軽視するとこういうことになるぞと言う事だろう。
如何にも問題かの様に言うマスコミやエセ専門家
決壊は緊急放流が原因と言いつつダム不要とか
矛盾している事に気が付かない
ダムで救えた場所も救えなかった場所もあるのに
ダム不要、八ッ場ダム無能とか頭おかしいだろ
でも東京じゃ誰も死んでないんだろ?
つまり役にたったってことだよ。
ならばダム建設に金使うより堤防整備に金使え
何故そー考えられない
時間稼ぎしてる間に雨が止んでくれたらいいが、
止んでくれなければダムがあることで水害の危険性は増す。
諸刃の剣なんだよ。
>ダムには時間稼ぎの治水能力しかない
その理屈だと堤防も時間稼ぎにすぎないことになるぞ
ちなみに、民主党政権では、多摩川の堤防も無駄と言ってたから、
今回は、八ッ場ダムにかけて、治水全体の野党の認識を批判しているんだろう。
あと、堤防だけだと、支流含めて半端ない距離になるよ。鉄道かさ上げも含めてね。
だから、今は、ダム、堤防強化、山や、田んぼの保水能力、町の保水能力
全部含めてやっている。
そらダムの容量で抑え込める大雨が圧倒的に多いからだよ。
「何も起こらなかった」ことを「無かったこと」にするのは、結果論過ぎる。
その程度の雨だからダムは機能する。
しかしそれ以上の場合はダムがあることで水害をもたらす危険性がある。
じゃ、ダムの有用性は一部なりとも認めるんだな。
ならもう反論なし、だ。
ちゃんとした専門家ほど歯切れは悪い
見つめていかなくてはならないと言ってるだけ
検証しようと言ってるだけで何で疑問視なんて勝手な解釈するの
焦るな旭日旗新聞
東京ドーム31個分とか、東京ドーム19個分とかいろいろ数値あるけど、
そんなの河川の毎分の水量に比べればたいした量じゃない。
そもそもダムは洪水にならないように作ってるのではなく、水を得るために作っているものだ
今回水没しなかった地域は、たんに堤防が他の地域より高かったり丈夫にしてあったからだよ。
堤防が低い地域やもろかった地域に水が流れたことで、堤防が強く高い地域が難を逃れただけ。
なのに被災にかこつけて、自民党がどうだとか民主党がどうだとかいう愚かな争いのためにダムのおかげとか遊水地のおかげっていいふらす人や政治家がでてしまっている。
なかったら上流からそれらが全部押し寄せるわけだ
瞬間的に増えるのではない。
ダムが無ければ水は海へ流れ出るだけ。
読解力ないのな
全く科学者じゃ無い。
すぐ、辞職してくれ。
こんな奴らを税金で養ってはいけない。
科学者は証拠も無しに、物事を批判しない。
それが解っていない専門家は「詐欺師」だ。
まともなメディアなら、賛成反対両方の専門家の意見を載せるもんだろう
>必要がある。私たちは洪水と共存しながら人命を守っていかなければならない。
>私はダム推進派でも反対派でもないが、効果を過大評価せずに見つめていかなくて
>はならないと思う。
疑問視ってほど疑ってない感じだが、朝日には疑問視に見えるんだ
10月12日 14時34分
台風19号の接近に伴い神奈川県は、相模原市にある城山ダムの水位の上昇に備え、12日午後5時から緊急放流を始める見込みだと発表しました。
神奈川県ではダムの放流によって相模川などの水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあるとして、流域の相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町に住む人たちに命を守る行動を取るよう警戒を呼びかけています。。。
当日の総量は関係無く少なくても突発的な鉄砲水を抑えたことは価値があったはず
さらに流木を抑えていたかもしれない。
そこには価値があると思う。
反対派でなくても事実として壊すべきといってるだけ
問題なのは、年間800万人とかの観光客を試算してたこと
そんなにくるわけねーだろ
ちょっと前の沖縄の観光客の数字やぞ
それは馬鹿すぎるな。三桁違うだろ。
無駄なものは多い
単に税金を引き出したいだけだから
もっと治水を頑張らないと
効果ないから止めるみたいに意味不明な極論に持っていって日本人が犠牲になると喜ぶ人々に踊らされないようにね
朝日新聞みたいなw
思い切りダム否定論者じゃん
ダム反対派の最近の手口
周知されてきた欺されなくなってきたなw
数多い台風や水害に何の役に立ったのかね?w
机上の空論言うだけならガキでも出来る
実績挙げた八ッ場ダムに何ホザこうと
八つ当たりでしか無いよなw
そんな金あるなら堤防整備しろや!って言いたくなるわな
ダムは危ないね
何でやねん。ダムなくても同じ量流れるじゃん
ダム以外の治水もありえるのは理解するけど
遊水池とか増やすみたいなのとか河川の付近には住まないとか
どれだけ金かかるねん
運用開始後に想定してた以上の効果が出ちゃった、というのが事実だろ。
なんでそれまで否定したがるんだ?
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571380314/
コメントを残す